警報発令時の対応
悪天候により、各警報が1つ以上又は、各注意報が3つ以上発令された場合は、
遊泳及びバーベキューを禁止します。係員の指示に従ってください
海水浴ができる期間
遊泳期間/7月16日(土)から8月31日(木)まで
- 子どもだけで遊泳させない。保護者は子どもから目を離さないでください。
- お酒を飲んだ後、また過労や睡眠不足の状態で海に入らないでください。
- 沖で戻れなくなったり、溺れている方を発見したときは、片手を大きく振る、大声を発する等して、助けを求めてください。
- 水深が急に深くなる場所があります。また、岩場に注意してください。
- 監視員配置期間及び時間外は遊泳禁止です。
りんくうビーチ禁止事項等
- ビーチの施設を損傷し、又は汚損すること。
- 樹木を伐採し、又は植物を採取すること。
- 土地の形質を変更すること。
- 鳥獣類を捕獲し、又は殺傷すること。
- はり紙若しくは、はり札をし、又は広告を表示すること。
- 立入禁止区域に立ち入ること。
- 船舶等(水上バイクなど)を乗り入れ、又は留め置くこと。
(夏季期間については、ウィンドサーフィン等も禁止)
- 駐車場以外の場所に自動車等を乗り入れること。
- 廃棄物を捨てること。
- たき火、又は火気を持ち遊ぶこと。
(海岸での花火は他人に迷惑のかからない方法で、午後9時まで実施していただけます。ゴミはお持ち帰りください。)
- 他人に危害を与えるおそれがある行為をすること。
(カイトボード、海水浴場内での魚釣り等は禁止です。)
- 発電機の使用は禁ずる。
(※指定管理者の許可がある場合はその限りではない)
- りんくう海浜緑地内でのドローンの使用は禁ずる。
(※使用される場合は、指定管理者へご相談ください)
- 許可なく、販売・サンプリング等の行為を禁ずる。
- 駐車場内にて、ドリフト等の危険行為や迷惑行為、販売行為、テントを広げるなど駐車の妨げとなる行為を禁ずる。
※すべての方が安心、安全にビーチを利用できるようご理解とご協力よろしくお願いします。